電気化学会出版物に関する著作権

このWebサイトは本会著作物(書籍・雑誌・講演要旨・Webサイト・動画等)の二次利用(複写・転載等)と著作権補償に関わる手続の説明とおよび本会著作権ガイドラインに基づくFAQの紹介のために開設されたものです.本会著作物を利用される皆様におかれては,このWebサイトをご覧戴き,適切な利用と手続をお取り下さい.
著作権に関するポリシー 電気化学会員(法人会員所属の個人を含む)の方へ 著者の方へ 二次利用(複写・転載等)を希望される方へ
複写に関する手続 転載に関する許諾・補償手続 著作権に関するFAQ お問い合わせ

電気化学会員(法人会員所属の個人を含む)の方へ


ここでいう,「会員」とは,本会定款第5条に定める正会員(個人会員,法人会員,特別法人会員,名誉会員),学生委員,シニア会員,賛助会員および法人会員,特別法人会員に所属する個人をいいます.大会学生会員は含まれません.

会員による出版物の利用に関する優遇措置

電気化学会の出版物の著作権は本会に帰属されています(『Electrochemistry』に掲載されたオープンアクセスの論文を除きます).二次利用においてはガイドラインに従い,必要に応じて許諾と補償を求めています.これに対して,本会会員は電気化学の普及と発展を担う責務を負う立場であることから,会員相互の出版物の利用を促進するため,下記のような優遇措置をとっています.

1. 記事の閲覧・ダウンロード

本会会員は過去の学会誌・論文誌・発行1年を経過した大会講演要旨集の各記事をJ-STAGEまたは本会HPから自由にダウンロードすることができます.(『電気化学』では一部認証が必要な記事があります.)

2. 認証付きの記事のダウンロード(ID・パスワードの発行)

『電気化学』に認証が設定されている一部の記事をダウンロードすることができます.閲覧のためにはIDとパスワードの入力が必要です.

3. 転載許可手続の免除

過去の『Electrochemistry』・書籍・発行1年を経過した『電気化学』および『大会講演要旨集』については,自身の著作物かどうかにかかわらず,その全てについて, 転載許可申請を行うことなく記事の転載利用ができます.但し,出典の記載が必要です.なお,転載先の出版物の発行者から転載許可証明を求められた場合には,その証明書を取得することができます.

FAQ

著者の権利と著作権の譲渡

【注意】会員であっても補償が必要な二次利用

以下のケースは会員による二次利用であっても補償の支払が必要です.転載の場合は転載許可を申請してください.


©2023 公益社団法人電気化学会 / The Electrochemical Society of Japan